2011年02月14日

あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法

─[PR]─────────────────────────────────
  ★☆★ 自動車保険、なんとなく更新だけしていませんか? ★☆★
  ☆★  同じ条件でも保険会社によって保険料は異なります。 ★☆
  ★ まずは、【価格.com】で調べてみることから始めませんか? ★
       ↓↓おトクな自動車保険選びはコチラから↓↓
             http://a.mag2.jp/FWD
─────────────────────────────────[PR]─


海釣りからルアーフィッシングまで、
釣り業界初の手法でお届けする、スーパーアングラー育成情報局っ!
    
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法!



『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
http://success-angler.com/kiseki/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



こんにちは、海信です♪
釣り行ってますか?(^_^)




大阪、なんすか?この雪は?って感じで雪が降ってるバレンタインです。

いや、今日くらい、岸和田一文字に行こうと思ってましたが、天気に
完璧に邪魔されました。(笑)




波止釣りは、当然、昔は、雪が降ろうが雨が降ろうが、「やるっ!」って
言ったらやってたんですが、雪が降るとロクな事は無いですねぇ・・・

昔、雹(ひょう)が降っている時に、大津川でエビ撒き釣りとか
した事ありましたが、アタリは無いし、結構な塊がロッドを直撃するしで、
フラフラにされた事あります。

その時、一緒に釣りをしていたのが、岸和田一文字の常連でマッちゃん
って人(岸和田一文字では有名なチヌ釣りの名手です)ですが、
「こんな日に釣りしてるって病気やで・・・」って二人でウンウンって
言っていた事がありました。(^◇^)


まあ、それ以来、雪とか雹の日は釣りに行かないことにしてます。
我慢できるようになった事が、大人になった証でしょうか?(笑)



そんなわけで、今日も釣りに行けずに、タダひたすら仕事・・・
って言っても、ブログ書いたりリンク貼ったりするだけですが・・・
(アフィリエイターの仕事ってこんなんです・・・)



しかし、先日、朝日新聞ですかね?
釣りの記事が載っていたんですが、大阪北港の釣行記事に
水温が7.5℃って書いてました。

「なっ、ななてんごど・・・」(←あまりの水温の低さに平仮名になります・・・笑)

キビレの釣果とか載ってましたが、まあ、よく魚が口使ってくれましたねぇ・・・
って感じです。



ナンボ低水温には比較的強いハネやチヌって言っても、10℃切ると
さすがにツライです。メバルとか狙う方が得策かも知れませんねぇ・・・
(カレイとかはエエかも・・・)


マッちゃんに電話しても、
「中波止のフカセでチヌは釣れるけど、ウキは3cmしか入らん・・・」
って感じです。

(異常な低水温を物語ってます・・・)




しかし、ここからが、さすがマッちゃん!って所です。

「それでも、釣れるだけ今年の岸和田は期待できる!
ナンも釣れんのが当たり前の時期やのに今年は釣れてるやん・・・」

こんな釣友、あなたの周りに居ますか?
僕の周りにはゴロゴロ居ます。だから、頑張っちゃうんですね。(^_^)v



多分、僕の予想では、思いっきり地寄りの湾奥とかの、普段なら誰も
釣りをしないような場所とか怪しいと思います。

まあ、一回行って、エサ屋に情報とか聞いて見ましょう!


今週から、また波止釣りに通います、
見かけたら、声を掛けてくださいね。




では、ブログ記事の紹介です!(^_^)v

(お気に入りにどうぞ!)
http://shuzy.xsrv.jp/



---------------------------------------------------------------

■ 真鯛をやっとゲット

---------------------------------------------------------------



2月の1日、2日の二日間で和歌山の古座に行ってきました。

「鯛を何とか一発釣ったろう」って色々と考えた末、「月齢と大型の釣果」に
怪しい関係がある事を僕はつき止めました。



「おおぉぉ・・・大型は新月の大潮周りに比較的出やすいやん・・・」



過去の月齢記録とファネットの藤田渡船のウェブサイトの釣果の
アーカイブを穴が開くように必死のパッチで睨みつけてこの兆候を
掴んだわけです。

これは証明しなければいけません。
もう、こんな実験大好きですから・・・(^◇^)



と言っても、ここから、実は「条件」が付きます。
「新月がイイ」って言っても、潮が良く無いとゼンゼンダメ・・・


船頭曰く、「黒潮の分子流の動きが重要」ってことなんですが、
こればっかりは、予測が不可能なので、黒潮の分子流の動きを
察知できる何かが無いか・・・

これを、
ほとんど夜も寝ずに考えてました。

(↑「アホや・・・」と思った方、自覚症状はありますから・・・笑)




新月の夜は闇夜なので、釣りの道中に、タヌキと鹿に遭遇する事が
よくあります。

「そうか!タヌキ見たら釣れんし、鹿見たらロクなことは無い・・・」


要するに、新月大潮を狙っても、タヌとシカを見ると潮が悪い!
道中で、こいつらを見なかったら、すなわち「爆釣やっ!」って事になるっ!



「おおぉぉぉ・・・新発見やぁ!」(←マジで嬉しかったです)

(↑「アホや・・・」と思った方、自覚症状はありますから・・・笑)




と言うわけで、2月1日と2日の釣行は期待大で行きましたが、
チャンとタヌキは出ました。(号泣)


ナンか、いつも以上に厳しかった気がする・・・(^_^;)
鯛は何とか出てきましたが、サイズが・・・

http://shuzy.xsrv.jp/iso/report/post-16.html



---------------------------------------------------------------

■ ロッドを持つのは右手か左手か?

---------------------------------------------------------------



昔、気が狂ったように、釣りの本や雑誌を読み漁っていた事があるんですが、
当然、グレ釣りの本は、ホンマに穴が開くほど何回も何回も読んでいたこと
がありました。

その中で、当然のように「阿波釣法」なるものを勉強した事があるんですが・・・

阿波釣法には、色々な特徴がありますが、中でも「ロッドを持つ手は利き腕
にするべし!」ってのがあります。

僕は右利きなので、当然、右でロッドを持とうとしたんですが、リールの
左ハンドルがどうもダメで、「んん・・・何とかしないと・・・」って必死のパッチで
考えて、「そうやっ!左利きになったらエエねんっ♪」で、しばらくお箸を持つ手を
左にしたりボールペンを左にしたり、色々な事をやっていた時期がありました。

(↑「アホや・・・」と思った方、くどいようですが自覚症状はありますから・・・笑)



まあ、中学校の時に右肩を脱臼して、その時ギブスで固められたので
1ヵ月近く左でご飯食べたり字を書いていたりしてた事があります。

「何とかなるやろ・・・」で頑張りましたが、利き腕を変えるのは、ホンマに
難しい。。。当たり前と思いますけど、釣りが絡むと、このような当たり前が
僕には見えなくなります。。。(^◇^)



しかし、「釣竿だけは左が利き腕」っていえるくらい練習すればエエとも
思いました。そんな事を考えながら釣りをしてたから、今は別にどっちの
手でロッドを持っても、同じような扱いが出来るようになってます。(笑)


しかし、最近は、“ある理由”のため、仕掛けを流している間は、
僕は右手でロッドをさばくようになりました。
合わせを入れてから、素早く左に持ち替えるスタンスです。
これがナンデか?(^_^)v


ウキが見えていれば、アタリが来て一呼吸入るんですけど、
本流釣りとか沈め釣りの場合は、どうしても、穂先やラインでアタリを
取りますから、こう言う釣りになってきたって事です。

ぜひとも参考にして下さいね。

http://shuzy.xsrv.jp/iso/post-18.html



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



久しぶりに、釣りのDVDの紹介ですっ!


<山元八郎・驚異のグレ爆釣法>
http://shuzy.xsrv.jp/url/hachi.html

「釣りの初心者に何とかアッサリとグレを釣ってもらいたい・・・」

これを主題に作られたDVDです。



阿波釣法を勉強すると、当然山元八郎名人の話もたくさん出てきますが、
僕もかなり影響を受けました。

「山元ウキ」なんてのを、そろえた事なんかもありますねぇ・・・笑


山元名人の釣りは、ホンマにすごい釣りです。
奇想天外なマキエワーク、グレ釣りに精通している人でも、
「ナンで、そこで釣れるかが解らん・・・」なんて言っている人もいるくらいです。

まあ、どうせなら、こう言うDVDを参考にすると良いですね。

ちなみに、僕は、このDVDが発売になった時に、「超」が付く初心者
アングラーを連れて、このDVDの検証に行ったことがあります。

結果は、こちらのサイトに載せてます。
http://www.isoduri.net/verification/09-7-12.html
http://www.isoduri.net/verification/09-7-19.html



------------------------------------------------------------


<山田憲昭のエギング爆釣攻略法>
http://shuzy.xsrv.jp/url/eging.html


知る人ぞ知る!和歌山のエギング名人と言えば山田憲昭名人ですね。
エギングの世界では、非常に有名な方です。


実は、僕のハネ釣りDVDを作成するときも、このDVDは非常に参考に
させていただきました。「エギングコンサルタント」ですから、教え方も
上手です。(^_^)v

まあ、来月くらいから「春イカ」のシーズンなわけで、ボチボチとエギンガー
の諸氏も準備を始めないといけないわけです。

道具は大丈夫!行く先はだいたい決まっている!
後は、「テクニック」の問題・・・

こう言う人、多いんじゃ無いですか?(^◇^)


これ見て、しっかりと勉強してくださいね♪
http://shuzy.xsrv.jp/url/eging.html



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(株)かいしんげきウェブサービスでは、
釣行記を書いてくれる人を募集してます。



「せっかくイイの釣ったし、チョット見てくれよぉ・・・」
って方、ぜひ、かいしんげきウェブサービスに写真と記事を送ってください。


ウチの釣りのサイトは、自慢じゃ無いですが、アクセスだけはあります。(^_^)v

例えば、自分で釣りのブログ作っても、どうですか?
一日500人来ますか?(ユニークアクセス、人数のことです)


僕の所、メインの釣りサイトだけで、その10倍くらいはあります。
今、「磯釣り・波止釣り・俺の釣り」に過激に濃いコンテンツを入れて
ますから、おそらく半年もしたら、このブログも一日1000人とか来ると
思います。もっと来るかも?・・・

(ちなみに、PV(ページビュー)はユニークの3倍から5倍の数字です)


と言うわけで、僕の釣りのサイトなら、写真入れたら目立ちます!
せっかく釣ったら、目立ちたいじゃないですか・・・
だから、僕の所に記事送ってください・・・(^◇^)



ちなみに、ラグ吉さん(記事を送ってくれました)のこれ
http://shuzy.xsrv.jp/friends-kws/post-4.html

魚持っている顔って、ホンマ、イイ顔してるでしょう・・・
末永く残しておくには、ウチのウェブに載せるのはイイ手だと思いますよ・・・


お待ちしてます!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


<編集後記>




まいどおおきに、海信です。(^_^)


僕のツイッターアカウントはこちら
フォロー、良かったらお願いします。
http://twitter.com/kaisin1091





先日の古座は、まあ、惨敗だったわけですが、
少しですが魚は持ち帰りました。

真鯛(チャリコですが・・・汗)があったので、僕が料理して食べようかな?
なんて思ったんですが、「悪っちゃんの悪食レポート」をブログに掲載している
手前、悪っちゃんにも、ナンか食わさなイカンってことで魚を持って行きました。

悪っちゃん、魚大好きなので・・・

「全部頂戴・・・」で鯛も取られましたが・・・(^◇^)

(エサ取りや・・・)




まあ、悪っちゃんは魚の大好きな人で、ほとんどナンでも食べるんですが、
その中でも、「タカノハの丸焼き」!

これ、悪っちゃんのイチオシ料理です。



これを、初めて食べたのは、古座の藤田渡船に泊まりで行った時に
夕食の宴会で、船頭が料理してくれたんですが、悪っちゃん、これが
ハマったみたいで、グレを狙いながらでも「タカノハ、タカノハ・・・」
って言ってます。(笑)


「臓物から旨味が出るので、包丁で切り身をいれず、ウロコも取らずに
丸焼きにして、生姜醤油で食べる」ってのがキモなんですが、
確かに、一杯の肴には、とても美味しいです。


これからの時期は、水温の低下が顕著になる時期で、グレも抱卵している
口太グレを狙うような釣りになると思います。

まあ、“タカノハが釣れやすい状況に必然でなる”って事ですね。
たまには、これ、食べてみるのもイイと思います、チョット紹介しておきますね。

http://shuzy.xsrv.jp/friends-kws/post-17.html



それにしても、僕が必死のパッチで「何とか鯛を・・・」って考えに考え抜いて
釣った貴重な鯛が、悪っちゃんにかかったら「秒殺」だっとか・・・(^_^;)

まあ、喜んでくれるから、差し上げるこっちも嬉しいですけどね・・・

(次は自分で釣らせましょう・・・笑)




磯釣りでは、「エサ取り」とか「外道」って呼ばれるものに、案外美味しい
魚がいっぱいあります。

オセンとかタカベとか、こう言うのも美味しいらしいです。
こう言うのも、悪っちゃんにレポートしてもらって、それから食べるように
しましょう!(^◇^)

(毒見役?味見役?・・・笑)



まあ、次は波止釣りですから、ハネ料理かな?


ちなみに、僕は、最後の100円まで、エビ買ってハネ釣りをしていた
事が何度もあります。

「釣って持って帰らないと、食い物が米しかない・・・」

このような状況に何度なった事か・・・笑



ハネはおすましがイケますけどね・・・
野菜は大根だけでOKで、ゆずを利かせると「料亭の味?」になります。(笑)


まあ、しかし、「ハネしか食い物が無い・・・(汗)」
って時期もたびたびあったわけで、もう、一生スズキは食わんでもエエとも
思ってますが・・・



と言うわけで、釣っても、ほとんどハネは食いません。
全部、プレゼントです!





ではでは・・・
今回も長いメルマガを読んで頂いて、ありがとうございます。



感謝をこめて
海信




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

感想ご意見は、このメールマガジンにそのままご返信下さい。
自動で海信のメールアドレスに切り替わります。
こちらのフォームからでもOKです。
http://big-fishing.net/mailform/mail.cgi

皆さんのご意見、ご感想もどんどん取り上げていきたいと思ってます。
このメルマガをヒントにバ〜ンバン釣りに行って、バ〜ンバン釣ってください。

【発行者】株式会社かいしんげき ウェブサービス 海信(兼崎秀治)
【ホームページ】 http://www.kaisingeki.jp/
【ブログ】 http://shuzy.xsrv.jp/
【バックナンバー】 http://kaisin1091.seesaa.net/

これまでの釣り情報では語られる事のなかった・・・
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法っ!
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!

海釣りからルアーフィッシングまで、釣り業界初の手法でお届けする
究極のフィッシングエンターテインメント・メールマガジン
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』

どうぞお友達にも教えてあげてください。

----------------------------------------------------------------------
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000180271.html
----------------------------------------------------------------------

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Copyright(C) 2005-2010 Kaisingeki Web Service Allright Reserved.




◎あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180271/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆どのメルマガを読んだらいいの?迷ったら『メルマガ定食』に登録!
健康レシピやニュースなど、生活に欠かせない様々な情報を取り入れられます!
◎「ビジネス定食」「占い定食」なども♪⇒ http://a.mag2.jp/yUqy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?教育・研究ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●齋藤裕一の「教育力」と「勉強力」 〜ココだけのリアル話〜
http://www.mag2.com/w/0000244213.html 週刊
◎保護者の方のための、教育コンサルタントによる超実践的教育メルマガ。LFL
の家庭教師代表を務める齋藤裕一がブログとは違った側面から貴重な情報を毎週お
届け!多彩な指導歴をもとに、タメになる教育のエッセンスを生公開中!質問もO
K!≪ 筆者の経歴≫塾・家庭教師・予備校・学校で1,000人以上を指導。大学院で
教育工学(授業設計・教師教育など)を専攻。退学・赤点・不登校から首都圏1位。
無名個人塾から超大手塾。3万部超の受験用問題集の執筆コンサル。メディア出演。
ブログgoogle検索3年連続ダントツ1位!

★発行者webもご覧ください↓
http://educationalgroup.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2011年01月27日

あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法

─[PR]─────────────────────────────────
★☆★≪iNEXT × まぐまぐ!≫人気の最新家電が、アタル!!☆★☆

インテータネットに関するアンケートに答えて頂いた方のなかから抽選で
●━『ナノ・イー』や『 Polaroid TWO 』があたります!!!━●
★☆選べる応募賞品は8種類!★☆詳しくはコチラ⇒ http://a.mag2.jp/F9Op
─────────────────────────────────[PR]─


海釣りからルアーフィッシングまで、
釣り業界初の手法でお届けする、スーパーアングラー育成情報局っ!
    
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法!



『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
http://success-angler.com/kiseki/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



こんにちは、海信です♪
釣り行ってますか?(^_^)



今年の1月はどういうわけか、中々思うように釣りにいけません。


先月かいしんげきウェブサービスは会社になったわけですが、
だからめちゃくちゃ忙しいのか?っていったら、ゼンゼンそんな事無いです。

ナンか普通に仕事してるなぁ・・・って感じ・・・(^_^)


まあ、僕アフィリエイターなので、通勤とか時間の拘束とか、
そういうのは全くないので・・・

寝たい時間に寝て、起きたい時間に起きて、仕事しようと思ったらして、
釣りに行こうと思ったら釣りに行って・・・

こう言う生活ですが、ナンか、釣りに行くタイミングがハマってないなぁ・・・
って感じです。

(天気のイイ日には銀行に呼ばれて、
悪い日は用事ナンもなしで仕事・・・みたいな。笑)




そんな中でも、前回メルマガを出してから2回ほど古座に行ったのでしょうか?
あーーーたく、潮が悪いのか腕が悪いのか、ホンマ、今年はマトモに
よー釣りません。もう、全力でやって30cmのグレ1枚って感じです。。。笑



あまりにひどいので、先日は、悪っちゃん(お友達)をお茶に誘って、
「今度四国行くか・・・」とかで相談してました。

まあ、タイミングが上手くあったら、サラっと行って来ようとは思ってますが、
2月には、エギングの友人とも四国遠征の話をしているし、
その頃までには、今シーズンのヘタクソもなるでしょう・・・




岸和田一文字は釣友のオダッチから、「地方で食い出した・・・」と
情報入ってきてます。(当然ハネです)

これも、イッチョ、やってこよう・・・
とか思ってますが、今週行くつもりが、子供がインフルエンザでアウト!


ナンか、「釣りに行かんほうがエエ流れ」になっとるなぁ・・・(^_^;)

(こう言うのに逆らうと命落とします。ガマンガマン・・・笑)




まあ、こう言うときもあります。
来月、月が変わったら、色々なことが変わるでしょう。

楽しみにしておきます!




では、ブログ記事の紹介です!(^_^)v

(お気に入りにどうぞ!)
http://shuzy.xsrv.jp/



---------------------------------------------------------------

■ 愛竿ツインパワーSP1.5号逝く

---------------------------------------------------------------


今時、シマノの「ツインパワーSP」とか使っている人って、ほとんど居ないかも
知れませんが、僕は未だに使ってます。

ツインパワーSPって、「曲がらないロッド」って評判だったんですが、
実は、普通の釣りでは「曲げ切れないロッド」ってのに、
気づいてなかったんですね、こんな事言う人は・・・

具体的には、1.5号なら4号ハリスで、渾身のタメをくれてやって、
初めてこのロッドの良さが出てきます。バットから4番が強すぎて、
口太狙いの標準的な1.5号のハリスとか使うと、ロッドの良さが出る前に
ハリスが吹っ飛んでしまう・・・

どうでしょうねぇ・・・
細ハリスなら、3番までやり取りをする感じ・・・
これでは、面白くないし、当然、人気も無かったロッドだったと思います。


まあ、僕自身、これに気がついたのが、一昨年の四国遠征です。
この遠征では、一緒に行った悪っちゃんが色々と写真を撮って
くれたんですが、そのときに初めて、「自分で思っているほど
竿って曲がってないな・・・」って気づかされました。



このロッドは、ホンマ、色々な事を僕に教えてくれました。

また、4年くらい前の、ネットの仕事の下準備の一番苦しい時期に
僕の愛竿としてロッドケースに収まっていました。

オークションで買った中古品ですが、一番大変な時期のささやかな
楽しみの磯釣りの時間を支えてくれたロッドで、ホンマ、これこそが
「愛竿」なんやろなぁ・・・って思えるロッドでした。


先月僕は起業して、色々な物が新しくなっていくこの時期に、
コイツは逝ってしまった・・・

ホンマ、エエやつやったです・・・(^_^)


「愛竿」ってこう言う感じで付き合うとイイと思います。
ぜひ、参考にして下さいね。

http://shuzy.xsrv.jp/iso/report/15.html




---------------------------------------------------------------

■ グレ針とチヌ針

---------------------------------------------------------------


普通に釣りを知らない人が見たら。グレ針とチヌ針は、何がどう違うのか?
これってほとんど解らないと思います。

っつか、普通に釣りをやっている人でも、明確に違いを解っている人って
そんなに居ないんじゃないでしょうか?

まあ、平たく言うと、「ヒネリが入っているかいないか?」これですね。
チヌ針は、通常ヒネリが入っていて、グレ針には入っていない・・・
一番単純な違いはこれでしょう。

(チヌ針でも入ってないヤツとかも、もしかしたらあるかも・・・)


これ、ナンでチヌ針はひねるのか?というと、チヌって歯が骨と一体化して
いるような構造をしてて、普通に食わせても、この骨歯?がモノを言うと
針が立たないから、ひねって回転するようにして唇部分に掛かるように
なっている・・・

とまあ、これが常識とされている話です。


対して、グレは口太グレなら、飲まれても、歯がモノをいってハリスが
飛ぶということはあまりありません。

小針で飲ませてしまったほうが取り込み率は上がりますが、これが
尾長グレになると、今度は飲まれてしまっては取り込みに至れません。
(デカイヤツは・・・ですが・・・)


そんなこんなの試行錯誤が色々とあるんですねぇ、釣り針には・・・(^_^)v

まあ、とりあえずは、グレ針とチヌ針の違いから、色々な事を
しておいて下さいね。

http://shuzy.xsrv.jp/turigu/post-15.html



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


メールマガジンの紹介です。


『「生きる意味を教えて」ズバリ示された親鸞聖人の明答』
http://www.mag2.com/m/0001086000.html


お坊さんの教えって、目からウロコの話が多いです。

海信の会社事務所(兼自宅・・・笑)の前は大鏡寺ってお寺なんですが、
コンビニに買い物に行ったりすると、必ず、このお寺の前を通るので
門前に掲載された「教え」をいつも見てます。

「花の咲かない寒い日は・・・
  しっかり深く、根を下ろせ・・・」

こんな感じ・・・

(ウチの会社の事言うてるのか・・・滝汗)


それ以外、夫婦喧嘩とかしたら、ズバァァーーーッと、「そりゃお前がアホや」
見たいな教えも非常に多いわけです。

まるで、こっちの腹の中を見られているような・・・(^_^;)


そういう「教え」を色々な切り口で教えてくれるのが、こちらのメルマガですね。


『「生きる意味を教えて」ズバリ示された親鸞聖人の明答』
http://www.mag2.com/m/0001086000.html


まあ、興味のある方は読者登録されたら良いと思います。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(株)かいしんげきウェブサービスでは、
釣行記を書いてくれる人を募集してます。



「せっかくイイの釣ったし、チョット見てくれよぉ・・・」
って方、ぜひ、かいしんげきウェブサービスに写真と記事を送ってください。


ウチの釣りのサイトは、自慢じゃ無いですが、アクセスだけはあります。(^_^)v

例えば、自分で釣りのブログ作っても、どうですか?
一日500人来ますか?(ユニークアクセス、人数のことです)


僕の所、メインの釣りサイトだけで、その10倍くらいはあります。
今、「磯釣り・波止釣り・俺の釣り」に過激に濃いコンテンツを入れて
ますから、おそらく半年もしたら、このブログも一日1000人とか来ると
思います。もっと来るかも?・・・

(ちなみに、PV(ページビュー)はユニークの3倍から5倍の数字です)


と言うわけで、僕の釣りのサイトなら、写真入れたら目立ちます!
せっかく釣ったら、目立ちたいじゃないですか・・・
だから、僕の所に記事送ってください・・・(^◇^)



ちなみに、ラグ吉さん(記事を送ってくれました)のこれ
http://shuzy.xsrv.jp/friends-kws/post-4.html

魚持っている顔って、ホンマ、イイ顔してるでしょう・・・
末永く残しておくには、ウチのウェブに載せるのはイイ手だと思いますよ・・・


お待ちしてます!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


<編集後記>




まいどおおきに、海信です。(^_^)


僕のツイッターアカウントはこちら
フォロー、良かったらお願いします。
http://twitter.com/kaisin1091





もうちょっとに迫ってきましたねぇ・・・

何が?って「バレンタインデー」(^◇^)


若い人、チョコの数を競うくらいにならんとイカンですよ・・・
(年寄りみたいですが・・・汗)



ま、僕、若い頃、アパレル業界にいましたからねぇ・・・

職場の同僚は、女の子が大半だったし、バブル期のアホみたいに
忙しい時期だったので仕事に気合もハンパじゃなく入っていたし、
もう、バレンタインなんか、チョコ用の手提げが二つくらい必要な
くらいは貰ってましたねぇ・・・

(と言っても、30個くらいですが・・・)



当時は、夏のボーナスが40万円くらいだったかしら?
いや、ホワイトデーのお返しをボーナス一括で買うわけですよ。

1個1000円くらいですが、当然、その中には本命用もあるわけで、
これは数万円とか使ってたわけです。
(2人前〜3人前は本命用かしら?)

こんな事で、僕はボーナスが半分くらいが吹っ飛んでましたが、
僕の同僚は、異常に女の子にモテすぎて、100個くらいもらうヤツが
いたんですが、ヤツなんて、ホワイトデーのお返しでボーナスが
撃沈してましたから、それから考えると、モテるのも適当でエエなぁ・・・
とか言い合ってましたねぇ・・・(^◇^)


まあ、最近、ものの見事にチョコのゲットはゼロですが・・・笑

(昨年のバレンタインデーは、確か磯釣りだった・・・ははは・・・)



今年も、多分、バレンタインの時期は釣りですねぇ・・・
磯の上物は、どうしても、12月、1月、2月がメインなので、
チョコレートよりもオキアミです。

3月に入ったら、少し大人しくするつもりですが、もう少し暴れたろう!
なんて思ってます。

次くらいは、何がナンでも釣らんとイカン!
気合も十分です!




ではでは・・・
今回も長いメルマガを読んで頂いて、ありがとうございます。



感謝をこめて
海信




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

感想ご意見は、このメールマガジンにそのままご返信下さい。
自動で海信のメールアドレスに切り替わります。
こちらのフォームからでもOKです。
http://big-fishing.net/mailform/mail.cgi

皆さんのご意見、ご感想もどんどん取り上げていきたいと思ってます。
このメルマガをヒントにバ〜ンバン釣りに行って、バ〜ンバン釣ってください。

【発行者】株式会社かいしんげき ウェブサービス 海信(兼崎秀治)
【ホームページ】 http://www.kaisingeki.jp/
【ブログ】 http://shuzy.xsrv.jp/
【バックナンバー】 http://kaisin1091.seesaa.net/

これまでの釣り情報では語られる事のなかった・・・
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法っ!
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!

海釣りからルアーフィッシングまで、釣り業界初の手法でお届けする
究極のフィッシングエンターテインメント・メールマガジン
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』

どうぞお友達にも教えてあげてください。

----------------------------------------------------------------------
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000180271.html
----------------------------------------------------------------------

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Copyright(C) 2005-2010 Kaisingeki Web Service Allright Reserved.



◎あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180271/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★★★★★★★★アウトレット価格で広告販売中★★★
まぐまぐ!の広告は選べる117種、9,660円より!
お問い合わせはこちら⇒ http://a.mag2.jp/iIks
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?マネージャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●FX(外国為替証拠金取引)で儲けようby羊飼い
http://www.mag2.com/m/0000169712.html 週3回
お小遣いから資産運用まで。口座開設キャンペーンで現金GETできる情報も配信。
為替相場予想、注目の重要指標まで、話題盛りだくさんの外国為替証拠金取引
(FX)で儲けるメルマガ!

★発行者サイトもご覧ください↓
http://fxforex.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2011年01月08日

あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法

─[PR]─────────────────────────────────
●━━━━━━━ 価格.comで自動車保険を比較しよう! ━━━━━━━●
≪無料≫ カンタンな入力で複数の保険会社へまとめて資料請求できます
            保険料を安くするチャンス!
●━━━━↓↓♪ おトクな自動車保険選びはコチラから ♪↓↓━━━━●
             http://a.mag2.jp/FyU
─────────────────────────────────[PR]─


海釣りからルアーフィッシングまで、
釣り業界初の手法でお届けする、スーパーアングラー育成情報局っ!
    
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法!



『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
http://success-angler.com/kiseki/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



明けましておめでとうございます、海信です♪
初釣り、行きましたか?(^_^)




年末年始は、お天気がイマイチだったですね。
僕の初釣りは例年通り3日だったですが、31日と1日の寒波が響いてか、
思いっきり撃沈しました。

和歌山のホームグランド、古座に行きましたが、寒波で冷たくなった
川の水の影響でしょうか?
水温は14度台で、潮の色は最悪(緑色)だったですねぇ・・・(^◇^)

まあ、古座は、あの緑色の潮でも、グレは食ってくるし、
行く前の段階から、ある程度の事は解っているし、
「これを何とかしてこそっ!」

なんて思いましたが、やっぱりダメなもんはダメ・・・
まあ、次、頑張ります。



ただ、どうでしょうね・・・

この潮色が、少し青っぽく回復すると、一気に動き出しそうな雰囲気は
あると思いますよぉ・・・

思えば昨年も、1月の第二週から、僕は結構真鯛を食わせているので
雰囲気が変わったら、もう、鯛一本で狙ってみようと思います。

と言うわけで、今日は釣具屋さんに行って、道糸買ってきました。
僕のフカセの真鯛狙いと言えば、当然、道糸は5号と6号!



「鯛狙いに、そんな太い道糸要らんでぇ・・・」
とか言われそうですですねぇ、スイマセン、ヘタで・・・(^◇^)

頭の中10キロオーバーがチラホラするんですよ・・・
1.なん号とか、2.なん号とか、しょうもない細い糸で、チャンスを逃したら
僕だっていずれくたばるのに、死ぬ前に死ぬほど後悔するじゃないですか・・・

だから、「これで吹っ飛ばされたら仕方が無い・・・」って思える
仕掛けで勝負する事が今の僕の「ポリシー」なんですね。



古座の磯では、10キロオーバーの真鯛とか出たこと無いと思いますが、
僕は出る可能性はあると思っているし、一人くらい、完全大物志向で
突っ走るヤツが居たとしても、面白いじゃないですか・・・

とは言え、現実的な目標は、昨年5.2キロの鯛だったので、
今年は6キロオーバー。
6号ハリスなら、余裕のやり取りでしょう。絶対にバラしません!
(石鯛とかも、釣りたいなぁ。そういう季節がやっと来ました(^_^)v)




ちなみに、昨年解りましたが、水深の無いポイントでは、やっぱり
普通くらいの号数がイイと思います。具体的には、2.5号の前後くらい。
(大物に備えるなら3号〜4号くらいで限界かしら?)

タナが竿二本以上くらい取れるところは、多少太くても食ってきますよ。
ハリス6号でカットグレの10号のゴツイ仕掛けに、昨年は30cmのグレも
当たってきましたから・・・


まあ、「デカイヤツ」を狙うときは、グレも“外道”なので・・・(^◇^)
ベラとかイガミなんかと同様の扱いです・・・笑
(僕が鯛を狙うときはこう・・・ははは)




では、ブログ記事の紹介です!(^_^)v

ちょっと連発で記事を入れたので、3つほど紹介しますが、
後の記事は、ブログ内のリンクからどうぞ♪

http://shuzy.xsrv.jp/



---------------------------------------------------------------

■ 岸和田一文字・カレイの投げ釣りOKです

---------------------------------------------------------------


最近、磯にばっかり行っているので、岸和田一文字の情報は、少し疎い
ですが、今期は、釣友のHN:オダッチが特派員として、逐一情報を
送ってきてくれてます。

(特派員っつか、彼は、もう、海釣りマニアのスタッフですね。頑張ってくれてます。)


そのオダッチの岸和田一文字レポートでも、やっぱり主役はカレイ釣りです。

今期は、よく上がってますね。型も30cm超も高確率で出ているので、
これは、カレイファンは急ぐべしでしょう。


年明けも、好調が聞こえてますが、もうチョットいけそうですね。



今日の午前中の報告では、ハネも中波止で食い出したみたいです。
フグが強烈で、常連も敬遠気味だったみたいですが、ボチボチ、ハネも
数釣りが楽しめる季節でしょう。

これは、僕も、DVDを売り出しているし、行ってみようと思います。
寒バネ釣りなので、昼からしか、よー行かんですが・・・(^_^;)
(朝、めちゃくちゃ寒いし・・・笑)

http://shuzy.xsrv.jp/hato/karei2010.html



---------------------------------------------------------------

■ タダでBB-Xのスペアスプールを手に入れた方法

---------------------------------------------------------------


タダ(無料)で釣り具を手に入れる方法・・・

うわぁ・・・、胡散臭いです・・・(^◇^)
(万引きみたいです・・・笑)



まあ、楽天カードを使って、ポイントを溜めるって話ですが、
僕、先月40万円くらい使いましたが、ポイントはいくら入ってきたんだ?

今月も、多分、同じくらいカード使ったと思うので、来月か再来月は、
また、リールのスプール買えるんじゃ無いですかね・・・・
(買うっつっても、現金は払いませんが・・・笑)



このポイント、メチャクチャ美味しいですよ。
Vpass(三井住友VISAカード)も、僕使ってますが、ここのポイントも
楽天ポイントに移行できるので、そうしてますが、直ぐに1万ポイント
くらい溜まります。

ウチは、子供のゲームソフトとかも、楽天ポイントで買ったりしているし、
すごく得した気分ですよ・・・(^◇^)


ちなみに、僕の友人の楽天アフィリ専門のスーパー級のヤツは、
楽天ポイントをファミマのカードのポイントに移行して、
「いつ行っても、ファミマはタダ・・・」とかほざくヤツがいます。
(信じられないポイント獲得量です。一般の常識と違いすぎるので割愛)


まあ、釣り具を買うだけじゃなく、賢いカードの利用がいいですよ・・・
ってのが言いたいわけなので、クレジットカードのご利用は
計画的に・・・笑


http://shuzy.xsrv.jp/work/bb-x.html




---------------------------------------------------------------

■ 全層仕掛け、全遊動釣法のウソホント

---------------------------------------------------------------



僕が愛用しているウキは、フカセ釣り用の物は、約70%がキザクラの
ウキを使用してます。

価格が安い割には、完成度が高い・・・
簡単に言うと、「キザクラのウキは、よー釣れる」ってのが理由ですが、
このウキを使い出した当初は、こんなキャッチコピーが付けれていました。


「誰でも釣れる、ナンでも釣れる・・・」


間違いですねぇ・・・

「フカセ釣りに詳しい人なら」ってのを、頭につけないとダメですね。



ただ、このキザクラのウキ、中でも最近販売されているウキなら、
「Let's(レッツ)」かな?、抜群にイイです。ホンマ、ナンでも釣れるウキとは
こう言うウキなんでしょうねぇ・・・

(回しモンじゃないですから・・・、一応・・・笑)



このタイプのウキは使えるようになったら、相当な戦力になります。
フカセ釣りを頑張りたい!って言う人は、ぜひとも、使いこなせるように
なって頂きたいと思って、ブログに記事を載せました。

まあ、一度ご覧下さい。

http://shuzy.xsrv.jp/iso/post-13.html




その他の記事も、内容の濃いものばかりと、ちょっと自慢です。

今回のブログは、手加減抜きで行こうと思っているし、これまでの
ウェブ運営で解っている、サイト来訪者の欲しい情報をメインに
載せて行こう・・・、なんてのも思ってます。

まあ、ゆっくりとご覧下さいね♪
http://shuzy.xsrv.jp/



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



(株)かいしんげきウェブサービスでは、
釣行記を書いてくれる人を募集してます。



「せっかくイイの釣ったし、チョット見てくれよぉ・・・」
って方、ぜひ、かいしんげきウェブサービスに写真と記事を送ってください。


ウチの釣りのサイトは、自慢じゃ無いですが、アクセスだけはあります。(^_^)v

例えば、自分で釣りのブログ作っても、どうですか?
一日500人来ますか?(ユニークアクセス、人数のことです)


僕の所、メインの釣りサイトだけで、その10倍くらいはあります。
今、「磯釣り・波止釣り・俺の釣り」に過激に濃いコンテンツを入れて
ますから、おそらく半年もしたら、このブログも一日1000人とか来ると
思います。もっと来るかも?・・・

(ちなみに、PV(ページビュー)はユニークの3倍から5倍の数字です)


と言うわけで、僕の釣りのサイトなら、写真入れたら目立ちます!
せっかく釣ったら、目立ちたいじゃないですか・・・
だから、僕の所に記事送ってください・・・(^◇^)



ちなみに、ラグ吉さん(記事を送ってくれました)のこれ
http://shuzy.xsrv.jp/friends-kws/post-4.html

魚持っている顔って、ホンマ、イイ顔してるでしょう・・・
末永く残しておくには、ウチのウェブに載せるのはイイ手だと思いますよ・・・


お待ちしてます!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<編集後記>




まいどおおきに、海信です。(^_^)


僕のツイッターアカウントはこちら
フォロー、良かったらお願いします。
http://twitter.com/kaisin1091






最近、つまらんニュースが多い中、一つ、非常に心温まるニュースが
ありました。多分、あなたもご存知だと思います。

タイガーマスク(伊達直人さん)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110105-00000055-minkei-l14


もう、最高にカッコええですねぇ・・・
久しぶりに、「真似してぇ・・・」って思いました。(^◇^)



海信の歳だと、タイガーマスクの漫画がテレビでガンガンにやっていた頃
を知っているわけですが、伊達直人さんは、僕らと多分同年代でしょうねぇ・・・

何となくそんな気がするし、同年代と思うだけで、ナンか、胸を張りたくなる様な
ホンマ、気分がいい話でした。




「寄付をする」って事に、僕、すごい強い関心があるんですけどね・・・
別に、いい人ぶるわけじゃないですけど、ナンか、すごくイイ事ありそう
じゃないですか・・・

なんと言うか・・・


税金対策とかでも、寄付ってあると思うんですが、そういうのじゃなくて、
「見返りなんか一切考えないで、とにかく人のためにやってあげる」って
のは、ホンマ、すごい事なんですね。

でもって、そういうことすると、絶対に、回りまわってチャンと自分の所に
返って来る・・・

要するに、アングラーは寄付をすると、デカイ魚が釣れるわけです。

だから結局は、自分がエエのを釣りたいためにするんか?
って話になるので、あれっ?って感じなんですが・・・(^_^;)




海信は、特にお金持ちじゃないから、寄付はあまりよーせんのですが、
釣りに限っては、できるだけ、色々な人に、チョットでもいいから
釣りの魅力とか教えてあげたいなぁ・・・ってのは、ずっと思ってます。

まあ、自分も当然釣りたいですが、「教えて頂いた通りにやって釣れました」
なんて言ってもらうと、ホンマ、自分が釣ったのと同じくらい嬉しいんですね。

だから、いつも、余分に色々な事を教えてしまいます・・・笑


まあ、これが元で、いわゆる「釣りキチガイ」が始まるワケですが、
奥さんとかには、かなり恨まれるかも・・・(^_^;)
(家族もほったらかしで行くヤツとかも出てくるし・・・)


っつか、僕、ホンマに釣りに関しては頭おかしいので、
そりゃ、僕にマジで習ったら、おかしくなりますよね・・・(^◇^)



と言うわけで、最近釣りを教えたHN:悪っちゃん、もう病気です・・・(笑)

釣りのことしか、頭の中に無いです。
話をしてて、「ウザイ、オッサン・・・」って言いたくなるくらい・・・(ははは・・・)




あれっ・・・
寄付のエエ話が、また釣りの話になって、「ウザイ、オッサン」になった・・・汗


何処まで脱線するか解らんようになってきたので、今回はこのへんで・・・




ではでは・・・
今回も長いメルマガを読んで頂いて、ありがとうございます。



感謝をこめて
海信




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

感想ご意見は、このメールマガジンにそのままご返信下さい。
自動で海信のメールアドレスに切り替わります。
こちらのフォームからでもOKです。
http://big-fishing.net/mailform/mail.cgi

皆さんのご意見、ご感想もどんどん取り上げていきたいと思ってます。
このメルマガをヒントにバ〜ンバン釣りに行って、バ〜ンバン釣ってください。

【発行者】株式会社かいしんげき ウェブサービス 海信(兼崎秀治)
【ホームページ】 http://www.kaisingeki.jp/
【ブログ】 http://shuzy.xsrv.jp/
【バックナンバー】 http://kaisin1091.seesaa.net/

これまでの釣り情報では語られる事のなかった・・・
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法っ!
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!

海釣りからルアーフィッシングまで、釣り業界初の手法でお届けする
究極のフィッシングエンターテインメント・メールマガジン
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』

どうぞお友達にも教えてあげてください。

----------------------------------------------------------------------
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000180271.html
----------------------------------------------------------------------

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Copyright(C) 2005-2010 Kaisingeki Web Service Allright Reserved.


◎あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180271/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
100万通を1時間、1通あたり0.08円より。
日本一はやくて、日本一安い。まぐまぐの業務用メール配信!
お問い合わせは info@mag2.com までどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?生活情報ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●自分探しの旅〜『本当の自分』に出逢い使命を見つける方法〜
http://www.mag2.com/w/0001183070.html 週3回
生きていれば、仕事やお金の問題、人間関係、劣等感の悩み、やりがいの持てな
い毎日に苦しむことは誰でもあります。なぜでしょうか?それは「本当の自分」
を知らないからです。だから誰かと比較して迷い、満たされない欠乏感に苦しむ
のです。自分とは何者か。なぜ生きているのか。人生の役割、使命の見つけ方は?
成功法則を学ぶ落とし穴とは?迷いだらけの自分を救うため、このテーマに取り
組み20年。精神世界、スピリチュアルの分野を現実の実体験を通して追究した果
てに見出した「本当の自分」(真我)に出逢う秘訣をお伝えします。

★発行者サイトもご覧ください↓
http://ameblo.jp/takeshitakubo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2010年12月26日

あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法

─[PR]─────────────────────────────────
“ウツ”は新たな成人病!? アンチエイジングの常識は間違いだらけ!?

テレビコメンテーターとしても引っ張りだこ、
カリスマ精神科医・和田秀樹氏がメルマガ限定で送る“現代サバイバル術”
http://a.mag2.jp/yn1W 月額525円 初月無料!
─────────────────────────────────[PR]─


海釣りからルアーフィッシングまで、
釣り業界初の手法でお届けする、スーパーアングラー育成情報局っ!
    
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法!



『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
http://success-angler.com/kiseki/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



こんちは、海信です♪
釣り行ってますか?(^_^)




クリスマスも終わりました。寒の時期の釣りに突入ですが、
用意はいいでしょうか?(^◇^)
(寒いですよぉ・・・)



大阪府の岸和田一文字ではカレイが食っているみたいですね。
「大阪湾のクリスマス」と言えば、岸和田、泉佐野のカレイ釣り!、
超定番の釣りですね。

ここ最近、磯ばっかり行っているので、チョット波止釣りに疎いんですが、
今年もクリスマスには、チャンとカレイはやってきたみたいです。



多分、年内は大丈夫ですよ。
まだカレイ釣りに行ってない人は急ぎましょう。(^◇^)
(30cmオーバーも出てますよ・・・)


ちなみに、僕のウェブだと、カレイの投げ釣りは、
このページで紹介してます。
http://success-angler.com/karei/karei1.html

これは地元の津田名人と言う人に教わったカレイ釣りです。
ポイント(要点)は・・・

・エサは大きめに付ける(房掛けで2匹くらいつけるのがイイです)
・すっぽ抜け防止のために、針は流線の13号くらいの大き目を使用する
・波止釣りとは言え、30号のジェット天秤でしっかりと止める


以前は、この要点にプラスしてチョイ投げがキモの釣りだったんですが、
今年に限っては、チョイ投げで手間を投点にすると、フグの猛攻が
すごいらしくて、少し沖目を狙うほうが良いみたいです。



とまあ、楽しいカレイ釣りもほったらかしで、
僕はグレ釣りばっかりです、今年も・・・(^◇^)

先日は、久しぶりの二桁釣果!
しかも、外道のサンノジやイズスミも一緒になって、
遊んでくれる遊んでくれる・・・(笑)


今年、僕がメインでやっている釣りは、磯際の沈め探り釣り。

この時期だと2ヒロくらいの所で食わすことが多いんですが、
道糸に遊びの部分がほとんどない状態で掛けますから、
サンノジとか当たったら瞬間に竿は曲がる所まで曲がる・・・
(1.2号だし・・・)

こう言う感じです。

ホンマに、オモロイです。。。(^◇^)
(魚が沖向くまで、絶対に糸も出せないし・・・)





では、ブログ記事の紹介です!(^_^)v

(新ブログ、次は何を書こうかしら?良かったらお気に入り登録お願いします)
http://shuzy.xsrv.jp/



---------------------------------------------------------------

■ ちょっと知りっておきたいエビ撒き釣りの話

---------------------------------------------------------------


岸和田一文字はカレイが食い出したということで、ハネはボチボチ寒バネの
釣りになります。こうなると、地寄りの波止であたかもヘラブナを釣るように
繊細に釣るのが風流ってモンです。

とは言え、波止のコーナーや水道部分で食いがたつ事も多いハネは、
エビの撒き方や仕掛けの操作、それに、流れが速い場合に仕掛けを
出来るだけ早く安定させる「裏技」のような物も知っておくと好釣果の
確立は上がりますね。。。

カラマン棒の位置を変えるだけで、仕掛けの馴染みは、結構早くなります。
エビ撒きファンは、チョット知っておきたい話だと思います。

http://shuzy.xsrv.jp/hato/post.html



---------------------------------------------------------------

■ 古座で五目釣りを楽しんできました

---------------------------------------------------------------


12月20日は、満月の大潮だったので古座では延長釣りが出来ました。
これ、秋から年内の延長釣りは、基本的に無いんですが、伊勢エビ漁の
エビ網が磯の周りに入るからですね。

今年の場合、20日〜23日までは満月の大潮で、こうなると、なんだっけ?
エビが脱皮するとか産卵するとか、ナンかそんな理由だったと思いますが、
伊勢エビ漁はしないわけです。でもって、釣り人に磯が解放されます。(^_^)v

ここ古座の磯は、やっぱり夕方が面白いです。
モンスター級の一発が仕掛けを吹っ飛ばしていくのも夕方が多いし、
何よりエサ取りが朝マヅメよりずいぶんマシなので、釣りやすいです。


20日は、朝一はサヨリを必死のパッチで狙いましたが、
僕はサヨリ釣りはヘタやわ・・・(^_^;)
まあ、バラす、バラす・・・(ウンザリするほどいてたのに・・・)

弁当船の前で、サヨリ釣りの仕掛けにグレが食ってきて、そこから先は
爆釣モードだったですね。いい潮でした・・・(^◇^)
(グレの型も全部レギュラーサイズだったし、外道もたくさん釣れました)

ただ、サヨリをかわすのに、あり得ないほど重い仕掛けを使わないと
いけなかったので、グレの数は10枚だけでした。

とは言え、あの状況(ホンマにサヨリだらけ)で、
この出来なら十分とも思います。

ではブログ記事はこちら
http://shuzy.xsrv.jp/iso/report/post-1.html




---------------------------------------------------------------

■ 悪っちゃんの悪食レポート(イズスミ編)

---------------------------------------------------------------


<序曲です・・・>

あれは、何年前だったでしょうか・・・
中泊に最初に釣りに行ったとき、僕は45cmくらいのキツ(イズスミ)を
初めて釣りました。7月(真夏)の話です。

まだ、40cmオーバーのグレを、そんなに釣った経験が無かった頃と
記憶してます。で、「こんな大きくて、すごく引く魚、釣った事が無い・・・」
って頃だったと思います。

その時一緒に行った釣友は、九州出身で、魚の事は良く知ってました。
イズスミを一目見て、「うわぁ・・・キツや・・・」


しかし、せっかく釣ったし・・・

「最近はオキアミがタップリ磯に入ってるし、食えるかも知れん、
持って帰って刺身にしてみよう、ビール飲ますから付き合え・・・」(海信)

「そうか・・・、じゃ俺も向学のために、一回夏のキツを食ってみるか」(釣友)

とまあ、、馬鹿な相談をして、持ち帰りました。
「夏場のイズスミ」をです・・・(強調してます・・・笑)



<幕開けです>

帰宅後、この釣友を自宅に引っ張り込んで、ビールを飲みました。
肴はもちろん、持ち帰ったキツ。嫁さんに刺身にしてもらいました。



魚をさばきながら・・・、「ナンか、ズヨズヨよ、この魚・・・」(嫁)

「シュウジ(海信本名はシュウジです)、やっぱり止めた方が・・・(汗)」(釣友)
(この男は、これから起こる事を、ある程度見抜いてました・・・)

「せっかく俺が釣ったのに食うたらエエねん、ビール飲んだら、
肴は適当なもんでエエやんか、コンビニのスルメよりマシやろ」(海信)

(コンビニのスルメの方が1億倍マシですが・・・)



<三秒で閉幕>

盛り付けられた刺身を三人は、一口ずつ口に入れましたが、
次の瞬間、それぞれは全身で後悔を表現し、お手洗いに走る嫁に、
ティッシュを要求する釣友・・・

「自分で釣った魚は美味い」と言う格言も、この時、完全に嘘っぱち
という事を、身をもって体験したわけです。(マズいもんはマズい!)


このイズスミには、大変申し訳ないですが、残りは全て廃棄処分・・・

ホンマの「ネコまたぎ」を、僕はこのとき初めて体験しました。(^_^;)
(腐っていると言うか、魚とは思えんですよ・・・)




とまあ、このような経験があるだけに、
自らを「悪食」とほざく悪っちゃんには
イズスミだけは絶対に食らわせたろう・・・(^◇^)
とか狙ってましたが・・・

寒の時期のイズスミって、美味しいんですよねぇ・・・これが・・・
(串本あたりでは、名物料理です)


サイズ小さい(1キロチョット)ですから、予定通りマズイ?と思ったけど、
やっぱ、古座は河が入っているから水温低し、イズスミはイケるみたい・・・
(フグとかクエより美味いとかほざいてます。ナンか、悔しいです・・・笑)


今度こそ、悪食レポートのずっこけバージョンを・・・と思ったけど、また失敗
次はサンノジかボラや・・・(^◇^)

(タカノハも磯ベラも全部食べるもんね。ホンマ「悪食」やわ・・・)



イズスミは魚スキがエエみたいですよ。ごぼうとネギが絶品とか・・・

http://shuzy.xsrv.jp/friends-kws/post-2.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<ヤバいくらい釣れる!ハネ釣り 驚異の爆釣法!>


ハネ釣りは大阪湾の伝統釣法で、非常に趣きのある釣りです。
この釣りは、近場の護岸からとかでも出来ます。
で、そういう場所でも、ビックリするくらいのデカいのが当たって来たりします。

この釣りの詳細解説は、中々良書が無いです。
色々な雑誌とかも目を通しましたが、
結構いい加減な事を書いていたりします。

「それじゃ、『釣った』と言えないですよ!」って内容ばっかり・・・



僕は、この釣りで人生変わりました。
仕事も変わったし、生活もハネ釣り中心に、
全てを変えたことがあります。

それが29歳のとき・・・

寝食を忘れて通った防波堤・・・
色々な思いが、僕の場合、ハネ釣りには、あるんですね。



まあ、内容は簡単に言うと、「超攻撃型のエビ撒き釣り」なんですが、
少し考え方を変えるとか、コツをチョット掴むとかするだけで、ずいぶんと
変わると思うんですねぇ・・・

ちなみに、このDVDは釣って見せてるだけのDVDでは無いですから・・・
良かったら、ご覧下さいね♪
http://www.hane-fishing.com/kaishin/




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<編集後記>




お疲れ様です。
(株)かいしんげきウェブサービスの海信です。(^_^)




僕のツイッターアカウントはこちら
フォロー、良かったらお願いします。
http://twitter.com/kaisin1091



お知らせです。。。

かいしんげきウェブサービスは、
12月24日から(株)かいしんげきウェブサービスになりました。
海信が「社長」です。(^◇^)

(「社長、エエ娘いまっせぇ・・・」の社長じゃ無くてて、ホンマモンの社長です・・・笑)


思えば、インターネットで仕事をしたいと思って、
このメルマガを書き始めたのが、2005年の12月24日です。

ピッタリ5年で法人化・・・
っつても、まだまだ、ゼンゼン楽出来ないですが・・・笑



とりあえず、アフィリエイトを飯の種にしてますが、
色々とやっていかないといけませんねぇ。

釣具店の人、このメルマガ見てませんか?
ウチのサイトに広告貼りますよ、インプレッション1万回/1日は大丈夫です。
格安でいかがでしょうか・・・相談はもちろん無料です。興味があれば
連絡下さい・・・(^◇^)

(もちろん、社長自ら、営業もします・・・笑)



中古釣り具の買取と販売とか、DVDの作成とか、やれそうなことは、
ナンボでもあります。インターネットが中心だし、カバーする範囲が
非常に広いので、逆に言えば、何かに集中しないといけないです。

さあ、なんにしよう・・・(^◇^)



しかし、クリマスイブが会社設立の日なんですが、掛かってくる電話は
釣りの話ばっかりですねぇ・・・(^_^;)
(まあ、季節がねぇ・・・)



年内、チョット時化模様ですね。
今年の竿収めは、20日の古座の釣りでも良かったんですが、
もう一日出ないとダメみたいなので、どうしようか・・・
(29日から時化かな・・・)



メルマガは、今号が本年最後です。
次は新年を迎えてからの発送になります。

読者の皆様には今年も、大変なお世話になりました。
来年も、どうぞ、よろしくお願い致します。




ではでは・・・
今回も長いメルマガを読んで頂いて、ありがとうございます。



感謝をこめて
海信




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

感想ご意見は、このメールマガジンにそのままご返信下さい。
自動で海信のメールアドレスに切り替わります。
こちらのフォームからでもOKです。
http://big-fishing.net/mailform/mail.cgi

皆さんのご意見、ご感想もどんどん取り上げていきたいと思ってます。
このメルマガをヒントにバ〜ンバン釣りに行って、バ〜ンバン釣ってください。

【発行者】株式会社かいしんげき ウェブサービス 海信(兼崎秀治)
【ホームページ】 http://www.kaisingeki.jp/
【ブログ】 http://shuzy.xsrv.jp/
【バックナンバー】 http://kaisin1091.seesaa.net/

これまでの釣り情報では語られる事のなかった・・・
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法っ!
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!

海釣りからルアーフィッシングまで、釣り業界初の手法でお届けする
究極のフィッシングエンターテインメント・メールマガジン
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』

どうぞお友達にも教えてあげてください。

----------------------------------------------------------------------
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000180271.html
----------------------------------------------------------------------

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Copyright(C) 2005-2010 Kaisingeki Web Service Allright Reserved.

◎あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180271/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆どのメルマガを読んだらいいの?迷ったら『メルマガ定食』に登録!
健康レシピやニュースなど、生活に欠かせない様々な情報を取り入れられます!
◎「ビジネス定食」「占い定食」なども♪⇒ http://a.mag2.jp/yUqy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?恋愛・結婚ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●Noと彼に言わせない復縁術
http://www.mag2.com/m/0001086084.html ほぼ 日刊
★女性の復縁専門★
■復縁コンサルティング.com公式メルマガ■

あなたは大好きな彼との復縁・復活愛で
このような疑問を持ったことはありませんか?

・どんなメールを送れば
 あの人は返信してくれるのだろうか?
・どんなタイミングで電話をかければ
 あの人は出てくれるのだろう?

このメルマガでは、
復縁コンサルティング.comのコンサルタント ケイと柴田が
日々のクライアントからの相談を踏まえ、
大好きな彼との復縁・復活愛の成功法則をお伝えしていきます。

★発行者サイトもご覧ください↓
http://fukuen-consul.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

2010年12月14日

あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法

─[PR]─────────────────────────────────
■そば屋で山菜そばを食べてはいけない!
オーガニック料理の巨匠が明かす、飲食業界の過激な裏話!

◎フードプロデューサーKIYO【南清貴】の“絶対食感!”
http://a.mag2.jp/yn1u 月額525円 初月無料!
─────────────────────────────────[PR]─


海釣りからルアーフィッシングまで、
釣り業界初の手法でお届けする、スーパーアングラー育成情報局っ!
    
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法!



『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
http://success-angler.com/kiseki/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



こんちは、海信です♪
釣り行ってますか?(^_^)





先週和歌山に2日ほど出ましたが、どうも、今年の釣りは難しいですね。
やっぱ、夏の異常な暑さが、チョット効いているのかしら?
なんて思ってしまいます。


グレもそうですが、波止釣りは、これまたかなり厳しいと連絡入ってます。
タチウオくらいですかね?まともに釣れているの・・・

こと岸和田一文字に関しては、エビ撒き釣りは壊滅状態?(^_^;)
(秋に沖で食わんかったですからねぇ・・・)

まあ、何年かに一回はこう言う状況もありますね・・・
僕も、ただひたすらエビを撒いているだけ・・・みたいな釣行を繰り返したことが
年々前だったか?あります・・・(笑)


「釣れるもん釣ったらエエ!」

渡船屋さんとかと話をすると、このセリフをよく聞きます。
実際、僕が波止のタコ釣りとかに熱上げたのは、
岸和田一文字の山田渡船のオヤジのこのセリフによるものが大きいです。

夏場のハネって、ホンマ、釣りづらいですから・・・
タコがたくさん釣れている状況を見て「エエなぁ」とか思っていたわけです。

で、その時は、しばらくタコ釣りしてましたが、タコ釣りをする事によって
これまで自分の頭の中で描いていた底の状況とかが、かなり間違っていた
ことに気づいたりした事もあります。

この経験が、次のエビ撒き釣りやフカセ釣りに、メチャクチャ役立った
事は、言うまでもありませんね・・・(^_^)v



狙っているターゲットが釣れないなら釣れないで、やっておきたい事って
たくさんあるわけです・・・

エビ撒き釣りでハネが釣れないなら、タチウオ釣ってみても良いし・・・
磯行ってグレが釣れないなら、ホンダワラでイガミとか釣ってみるのも
ナンか、絶対にプラスになるように思います。


ここ2回の古座の磯釣りでは、僕は、おおよそで2時間ずつくらい、
アジをエサにして泳がせ釣りをやってました。
メジロ(ハマチのもうチョットでかいの)が当たるかも?なんて
思ってやってたんですね。

釣れなかったですが、チャレンジには意味があるとも思います。

もう少ししたら、四国に遠征も行きますが、あそこならアジの泳がせで
ナンか面白そうなものも当たるような気もします。

良い意味での、練習釣行になっているんじゃないか?なんて思います。



まあ、しかし、練習ばっかりもイヤなので、
そろそろ、本番にしてくれぇ・・・って、ちょっと言いたいです。(^_^;)
(ギンギンの本音です・・・笑)




では、ブログ記事の紹介です!(^_^)v

(ちなみに、ブログ新しくしました。お気に入り登録とか、よろしくお願いします)
http://shuzy.xsrv.jp/



---------------------------------------------------------------

■ 何とか35cm級のグレを出せました

---------------------------------------------------------------


12月10日は、和歌山のホームグランの古座に上物で行きました。
お客さんは僕を入れて5人だったし、天気も良かったので、
何処にでも乗れるような日だったんですが、船頭の選択は「セシマ」。

ちなみに、僕は、ポイントの選択は、基本的に船頭任せです。

「何処そこがイイ」とか「何処そこがお気に入り」とか言う人も多いですが、
前日までの状況に精通している船頭の選択が一番正解に近いわけで、
遠くから来るお客さんは、前日までの状況なんか知らないワケですから、
「○○がイイ・・・」なんて言っても、あてすっぽなワケですね。

まあ、僕も、あてすっぽ(当て推量)で、
たくさんしょうもない釣りをしたことがあります。


磯でポイントに執着しなくなったら、気分的にメチャクチャ楽ですよ。
舳先にしがみ付いて、我先にで降りたい人は、ぜひ参考にして下さい。
(女性にモテませんよ、危ないし、みっともないし・・・笑)


四国なんか、特にそうですが、船頭に決めたもらったポイントは、
船頭から出された問題みたいに僕は捉えてます。

「お前、ここを釣ってみろ・・・」
「よっしゃ、見とけ!」

気合で負けるのは、アングラーとして失格とおもってますから、
僕はいつもこんな感じです。(^_^)v


しかし、この日のセシマは、よー食わせんでしたから、
気合も空回りでしたねぇ・・・(^_^;)
こんなこっちゃ、モテませんねぇ・・・笑

(サヨリ、なんとかして欲しいぞ・・・、すげぇ数だし。。。)

http://shuzy.xsrv.jp/iso/report/35cm.html

次、セシマに降りたら、絶対になんとするぞっ!(気合)



---------------------------------------------------------------

■ DVDの紹介です♪

---------------------------------------------------------------


海信と一緒に仕事をしていた、ピジョンプラニングから、釣りのDVDが
色々と発売されています。

アドバイザーに、あの元釣りサンデーの森永誠氏を迎えて、色々な
釣りのDVDを販売してます。

「通信講座」と言うことで、内容は濃いです、「名手」に一直線!です。(^◇^)



『ハネ釣りを徹底攻略!名人、今中毅のハネ釣り必釣テクニック』
http://www.hane-turi.com/

僕の紹介記事はこちら
http://shuzy.xsrv.jp/work/dvd.html



『海上釣堀を徹底攻略!名人直伝の釣り堀必釣テクニック』
http://www.turibori-fishing.com/

僕の紹介記事はこちら
http://shuzy.xsrv.jp/work/dvd-1.html



『タチウオ釣りを徹底攻略!名人直伝の太刀魚必釣テクニック』
http://www.tatiuo-fishing.com/

僕の紹介記事はこちら
http://shuzy.xsrv.jp/work/dvd-2.html



エビ撒き釣りは、第一人者の今中さんの言っている事は、
メチャクチャ参考になります。

僕自身、人様に教える事が出来るほどエビ撒き釣りには精通してますが、
師匠は今中さんです。紛れも無い事実です。

このDVDでは、今中さんと森永さんと僕との三者対談のDVDが付属で
付いてますが、過激に濃い内容です。(^◇^)
(僕の突っ込みに御注目!って感じ・・・)



海上釣堀も、坂口名人と森永さん、それに最近釣堀に熱を上げている
今中さんと、紀州の社長の4者対談があります。

一番役に立つのは、この対談の内容と思いますよぉ。。。
こう言うのは、他のDVDには無い物で、森永さんの発案ですが、さすが!

(普通の人では、中々聞けない裏話とか、てんこ盛り・・・笑)




タチウオの引き釣りは、この釣りのテクニックのキモの部分をズバリ
捉える事が出来ます。

テンヤにドジョウをつけてりゃ何とかなるとか思ってませんか?
僕は、この部分で、ホンマ、目からウロコがボロっと行って、
DVD見終わったら、目が痛かったですけどね・・・

多分、大阪湾のタチウオは、今年も年明けまで大丈夫でしょう。
これ見てから、行った方がイイと思います!(^_^)v



---------------------------------------------------------------

■ 2010寒グレ釣りの課題

---------------------------------------------------------------


今年は、和歌山でデカいグレを狙って釣る事に目標を置いてます。
いや、「大きなグレを釣る」だけでイイなら、四国南西部に通いますが、
和歌山にチョットこだわってみようと思います。

僕は、古座に通いだして、もうずいぶんになりますが、“古座流の釣り”を
これまでほとんどしませんでした。

ぶっちゃけ言うと、際の穴グレ狙いの釣りなんですが、四国で本流釣りが
一番メインと考えている僕は、和歌山でも、どちらかと言うと、沖の潮目とか
深い場所の変化する流れとかに仕掛けを流し込んで、当たってきたものを
何とかするって釣りのスタイルを基礎に持っていたりします。


これにプラスして、裏磯に当たる古座は、エサ取りもハンパじゃないので、
際は30分もやれば、もうフラフラにされます。(特に、大嫌いなアジがうるさい・・・)

卦が出てきて、サシエが残るタイミングとかでは、際も狙いますが、それ以外は
ほとんど、遠投して仕掛けを沈めて、「どっかにエエ流れないか?」って探し回る
ような釣りを展開してました。

実は、これやっちゃうと、中々大きなサイズのグレにはお目にかかれないんですね。
以下を参考にして下さい。



藤田渡船・西川船頭の口癖

「古座の磯は前放って大きいのは当たらんよ。
グレも真鯛も石鯛もエエヤツはみんな際で来る。」


和歌山一のグレ釣り名人・藤原義男さんが以前本に書いていた内容がこれ

「口太の大きいんは沖流して釣った事ないなあ。竿一本まで。
磯際徹底的に狙うんがええやろね。」
(『新戦略グレ 精鋭13人にみるフカセ釣りの理論と実践』1991年釣りサンデー)



ベタ際の釣りにワンシーズンくらい掛けてみるのは、和歌山に通う以上は
絶対にやらなアカンと言っても過言じゃない!こう思いませんか?(^_^)v


前期の僕の課題は「謎解き」でしたが、
今期は「際釣り」に掛けてみようと思います。
ブログで覚悟の表明です。(^◇^)

http://shuzy.xsrv.jp/iso/20101.html




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<ヤバいくらい釣れる!ハネ釣り 驚異の爆釣法!>


ハネ釣りは大阪湾の伝統釣法で、非常に趣きのある釣りです。
この釣りは、近場の護岸からとかでも出来ます。
で、そういう場所でも、ビックリするくらいのデカいのが当たって来たりします。

この釣りの詳細解説は、中々良書が無いです。
色々な雑誌とかも目を通しましたが、
結構いい加減な事を書いていたりします。

「それじゃ、『釣った』と言えないですよ!」って内容ばっかり・・・



僕は、この釣りで人生変わりました。
仕事も変わったし、生活もハネ釣り中心に、
全てを変えたことがあります。

それが29歳のとき・・・

寝食を忘れて通った防波堤・・・
色々な思いが、僕の場合、ハネ釣りには、あるんですね。



まあ、内容は簡単に言うと、「超攻撃型のエビ撒き釣り」なんですが、
少し考え方を変えるとか、コツをチョット掴むとかするだけで、ずいぶんと
変わると思うんですねぇ・・・

ちなみに、このDVDは釣って見せてるだけのDVDでは無いですから・・・
良かったら、ご覧下さいね♪
http://www.hane-fishing.com/kaishin/




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<編集後記>




毎度おおきに、かいしんげきウェブサービスの海信です。(^_^)



僕のツイッターアカウントはこちら
フォロー、良かったらお願いします。
http://twitter.com/kaisin1091





先週は釣りに行ったり、忘年会とかセミナーとかあったりで忙しかったです。
セミナーでは“華の女子大生”とお友達になったり出来て、まあ、楽しかった。(^◇^)

ちなみに、この人は、マーケティングに興味がある大阪大学の大学院の
学生さんで・・・(神戸大学卒業だそうです・・・)

現在「スペイン語の勉強が楽しい」らしいですが、就職活動の最中に
JIMAのセミナーに来ていたんですね。

女の子ですが、勉強が出来て(っつか、出来るなんてもんじゃない・・・汗)、
行動力も人一倍!ホンマ、楽しみな人です。(^◇^)
(もちろん、べっぴんさんでした・・・)


まあ、久しぶりに、衝撃的な人でしたねぇ・・・笑
(しかも、一人で来てましたよ・・・起業家の集まりに・・・)




彼女を見ていて、強く思ったのは、
「興味がある事に、物怖じせずに飛び込んでいくのは、やっぱりイイなぁ・・・」

エエ歳になってくると、こう言う“勢い”って言うんですかね?
「気持ちのパンチ力」が弱まっているような気がして、んん・・・
大いに見習わなアカン!なんてチョット思いましたね。



僕の場合、ナンでも釣りに置き換えて考えたりしゃべったりするのが
基本なので、このような一件でも、釣りに置き換えて、
やっぱり考えてしまうんですが・・・


どうですか?
興味があるのに、飛び込んでいく勇気!
これに欠けてるなぁ・・・

なんて、思い当たる節がある人も多いんじゃ無いですか?



大きい魚を釣ってみたい・・・
でも、サビキ釣りのアジなら釣れそうだし、チヌ釣るなんて・・・

こう言う人多いですよね?
思い切って、やってみたらイイじゃないですか?


磯釣りも行って見たいけど、波止なら場所も解っているし、
磯よりもボーズを食らう確立も低いし、無理しないで波止行こう・・・

こんな事思っていたりして無いですか?



上記のような事は、別に悪い事じゃないですが、ナンか、
パンチがなくて、面白くないじゃないですか・・・



やっぱ、思い切ってナンかやってみるって、ホンマ、いいことだと思います。

逆を考えれば、大好きな釣りで、思い切った事が出来ないなんて、
人間いずれ死ぬのに、死ぬ前に死ぬほど後悔することになるんチャウか?
なんてのも思います。




僕は、インターネットの仕事を人に教えるとき、必ず、こう言う風に教えます。

「心のブレーキをぶっ壊して、暴走ダンプのように突っ込んでいく事!」


ホントは、釣りでも、これやっちゃうと、メチャクチャ実力は上がります。
でも、遊びだから、特に、お金の面で不幸になる確率が高いので、
人には勧めないようにしてます。

(やってきた僕は、よく知ってますから・・・)


「この部分だけは、思い切って突っ込んでみよう!」
これ、何でもイイですから、一つ決めて、頑張ってみてください。(^_^)v

ほんの少しの勇気、思い切りで、人生変わるかも?
なんてのも、思います。





ではでは・・・
今回も長いメルマガを読んで頂いて、ありがとうございます。



感謝をこめて
海信




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

感想ご意見は、このメールマガジンにそのままご返信下さい。
自動で海信のメールアドレスに切り替わります。
こちらのフォームからでもOKです。
http://big-fishing.net/mailform/mail.cgi

皆さんのご意見、ご感想もどんどん取り上げていきたいと思ってます。
このメルマガをヒントにバ〜ンバン釣りに行って、バ〜ンバン釣ってください。

【発行者】かいしんげき ウェブサービス 海信
【ホームページ】 http://www.kaisingeki.jp/
【ブログ】 http://shuzy.xsrv.jp/
【バックナンバー】 http://kaisin1091.seesaa.net/

これまでの釣り情報では語られる事のなかった・・・
笑いながら凄腕アングラーになる12の魔法っ!
楽しい釣りを「スゴイ釣り」に変える!目からウロコの爆釣法則!

海釣りからルアーフィッシングまで、釣り業界初の手法でお届けする
究極のフィッシングエンターテインメント・メールマガジン
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』

どうぞお友達にも教えてあげてください。

----------------------------------------------------------------------
『あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法』
発行システム:『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000180271.html
----------------------------------------------------------------------

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Copyright(C) 2005-2010 Kaisingeki Web Service Allright Reserved.
◎あなたの釣りに奇跡を呼び込む12の魔法
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000180271/index.html


━【まぐまぐ!からのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆どのメルマガを読んだらいいの?迷ったら『メルマガ定食』に登録!
健康レシピやニュースなど、生活に欠かせない様々な情報を取り入れられます!
◎「ビジネス定食」「占い定食」なども♪⇒ http://a.mag2.jp/yUqy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽こちらもいかが?生活情報ジャンルの注目メルマガ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●全国田舎暮らし不動産個人売買物件情報
http://www.mag2.com/w/0000154741.html 不定期
「全国田舎暮らし不動産個人売買物件情報」は北海道から九州、沖縄まで手数料
不要の田舎暮らし不動産の個人直売物件の新着情報をお届けします。
売りたい方、買いたい方ともに無料でご利用いただける個人直売不動産の物件情
報メールマガジンです。
あなたの売却希望不動産も無料で掲載しPRすることができます。仲介手数料等
の費用が発生することは一切ありません。

★発行者サイトもご覧ください↓
http://www.ecolife.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【まぐまぐ!】━

このブログがつまらないと思ったら、ここにすごいブログがたくさんあります。
人気ブログランキング<釣り>
↓↓↓↓↓↓↓
レッツ・ゴー♪
人気ブログランキング

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。